SEMINAR INFORMATION〈大阪〉重度化予防ケアPractitioner(実践者)養成研修
- 受付終了
- 関西
SEMINAR
研修の概要
重度化予防ケアPractitioner(実践者)養成研修とは、医療・介護に携わる支援者の方が重度化の予防に必要な知識・技術等を修得し、それぞれの現場で重度化の予防を実践できるようになることを目的としています。3日間を通し、現場で起きている重度化の原因の理解と考え方、そして予防のための基本的な技術とケアマネジメント、実際の福祉用具を使用した実技などを通して重度化予防ケアを学んでいきます。養成研修の修了時には現場実践報告書を提出していただき、合格した方には重度化予防ケアPractitioner(実践者)の協会認定証とピンバッチを付与いたします。
研修内容(3日間コース)
- 1日目
2023年7月15日 10:00~17:00
オリエンテーション、立ち上がり、座り直し、リフト、ボード
- 2日目
2023年8月19日 10:00~17:00
各パーツのサポート、寝返り、ポジショニング、HOGUSHI、体位スケジュール
- 3日目
2023年9月16日 10:00~17:00
シート、グローブ、シーティング、オリエンテーション
研修詳細
<Day1>
座学研修
10年間で累計1万人の現場実践から得られた経験に基づき下記を解説します
①日本の現場特有の重度化の要因について
②ポジショニング、シーティング、ノーリフティングの体系的理解と予防方法の理解
実技研修
①重度化予防のための移乗の基本と実践
・残存機能を活かす立ち上がりと座位の修正方法
・車いす座位のためのリフト移乗の実際
・スライディングボードの適応と活用方法
<Day2>
実技研修
①ベッド上ポジショニングの基本と実践
・ベッド上で引き起こされる重度化の体験と理解
・重度化予防のための身体各パーツの動かし方とHOGUSHI
・ポジショニングの基本と状態別の実践法
・体位の目的と各ポジショニングの実際
②重度化予防のための体位スケジュールの理解と調整方法
・事例を通しての体位選択とスケジュール調整の演習
<Day3>
実技研修
①重度化を予防するベッド上での移動の方法
・スライディングシートを活用した移動の方法
・スライディンググローブでの体位の整え方
②重度化予防のための車いすの選定と基本の調整
・シーティングに必要な基本知識の理解とフィッティングの基本
・状態別のシーティングの理解と実践法
③重度化予防のためのケアマネジメントの実際
・事例を通しての体系的ケアマネジメントの演習
現場実践報告書の提出 → 合格 → 登録 → 認定証・ピンバッチの付与
修了するためには、すべての日程の受講が必要です。
【セミナーチラシ】
チラシデータのダウンロードはこちらから⇒ ダウンロード(PDF)
お申し込みはこちらセミナー名称 | 〈大阪〉重度化予防ケアPractitioner(実践者)養成研修 |
---|---|
日程 | 2023年7月15日・8月19日・9月16日 10:00~17:00 |
会場 | 社会福祉法人三篠会 松屋茶論 大阪府堺市堺区松屋大和川通一丁13番1Google Map |
対象 | 医療・介護に関わる支援者全般 |
定員 | 30名 |
参加費 |
一般参加45,000円/個人会員40,000円/施設会員30,000円 (税込) 申込みフォームより、必要事項をご入力の上、「クレジットカード決済」または「銀行振り込み」のいずれかの方法にてお支払い手続きを行ってください。 ■クレジット決済をご利用の場合 入会お申込み時にクレジットカード払いを選択し、支払い手続きを完了してください。 ■銀行振り込みをご利用の場合 申込受付後、登録メールアドレスに【年会費振込口座】・【振込期日】を記載したメールをお送りいたします。 お振込みいただけましたら、メールアドレス(support@j-spc.jp)にご連絡いただきますようお願いいたします。 入会申込みから5日以上お支払いが無い場合、入会申込みはキャンセルとさせていただきますので、ご注意ください。 ※3日間の参加費です。欠席となった場合でも、返金はいたしかねますのでご了承ください。 |
注意事項等 | 定員に達し次第、受付を締め切ります。 駐車場有(出来る限り乗り合わせてお越しください。) |
申込締切 | 2023年7月1日(土)17:30 |